双葉文庫「Nのために」(湊かなえ 著/装幀 大路浩美)の
文庫本の装画を描かせていただきました。
発売日は前後しましたが
4月より営業を始めてから、初めてのお仕事でした。
たくさん助けていただきながら描きあげた、
おそらく一生忘れない初めての装丁画です。
本当に嬉しい、そして有り難いです。
本屋さんで絶賛発売中です。
10月からテレビドラマも始まります。
是非ぜひ、お手にお取りください〜。
現在発売中の『天然生活(さん)10月号』の中で
“柳沢小実さんと考える ワードローブの整え方”のページ内の
洋服のイラストレーションを何点か描かせていただいております。
普段からずっと描き続けてきた洋服。
こんな風に形になって、とても嬉しいのです。
どうしようもなく幸せです。
とにかく色々なことに「ありがとう」の気持ちでいます。
嬉しいな〜。
現在発売中の文芸春秋さんより発行されている雑誌、
『CREA』さんの9月号の特集の一部で
イラストレーションを描かせていただきました。
詳しい内容、画像は当月号の発売が終了次第、
こちらで再度ご案内させていただきます。
特集も『おいしい読書』と、とても素敵な楽しい内容です。
是非、お手に取ってご覧ください。
よろしくお願いします!
(P70〜P73掲載です)
そして、上記の写真は
以前よりお世話になっております、
宮城県の自家焙煎珈琲店coffee iPPOさんの
ドリップバックです。
年賀状用に描いたイラストレーションを
使っていただいています。
http://www.coffee-ippo.com
少しずつ少しずつですが、
長年の思いが形になっていくことが、
とても嬉しい今日この頃です。
先日は、少しだけギャラリー巡りをしました。
DAZZLEさんで開催されていた
『実践!装画塾Stage4』。
過去に何度か活動を一緒にさせていただいた
イラストレーターの野口奈緒子さんも参加されていたのですが、
これまで以上に絵の世界(観)が広がっていらっしゃって、うっとり…。
そのことが、なんだかとっても嬉しかったです。
http://noguchinaoko.com/
それと、帰りがけに寄ったdoinelさんで開かれていた
浦佐和子さんの展示が、素晴らしく素敵でした!
http://www.sawakoura.com/
http://doinel.net/
作品を見ながら、また北欧に行きたくなってしまいました。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
お仕事について。
4月から始めた持込の成果もあり、
とても有り難いことに今月はいくつかお仕事をいただき、
楽しい経験、幸せな時間を過ごさせてもらっています。
とはいえ、そろそろ副業を始めようと考えております。
できれば絵やデザインに関係する内容だと嬉しいのですが、
万が一、"駆け出しのイラストレーターがちょうど必要!"という方が
いらっしゃったらお声かけ下さい。
事務歴5年の経験を生かして、電話応対、雑用、小間使い
何でもこなします~。
イラストレーションも副業のお仕事も
良い縁がつながりますように☆
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Tumblrの作品を3点増やしました。
こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。
http://rieishii.tumblr.com/
先週の11日から始まった
OPAギャラリーさんでのグループ展
「俳句2」が終了しました。
お越しいただいた皆様、
ご一緒しました素敵なイラストレーターの方々、
今回このような機会を提供して下さったOPAギャラリーさん、
本当にありがとうございました。
個人的には
考えさせられること、
反省すること、
これからの課題など、
とても収穫の多い展示となりました。
様々な縁とモノゴトに心より感謝です。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
さて、明日は
城市のカフェ・ラ・ファミーユさんの10周年イベント!
http://cafelafamille-10th.stubborn.jp/
楽しみです♪
本日から始まった
OPAギャラリーさんのグループ展「俳句2」に
参加させていただいています。
今回、バタバタしてまして(…言い訳)
DM・告知と全くできてません。
※「DM送ります」と伝えていた方、すみません。次回は必ず!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「俳句2」
2014年7月11日(金)-16日(水)
イラストレーター5人が選んだ俳句を描き見る展覧会
〜参考の五句〜
「紫陽花や きのふの誠 けふの嘘」正岡子規
「菜の花や 月は東に 日は西に」与謝蕪村
「スケートの ひも結ぶ間も はやりつつ」山口誓子
「きつつきや 落ち葉をいそぐ 牧の木々」水原秋桜子
「夏シャツや 大きな本は 置いて読む」長嶋有
出展者
石井理恵
いわがみ綾子
野田映美
HITO
安福 望
会場
OPA gellery&shop
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-1-23.1F
TEL 03-5785-2646
E-Mail : mail@opagallery.net
Open:11:00-19:00(最終日17:00まで)
Close:木曜日
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
言い訳ばかりでしょうがないのですが
今回初めて挑戦している表現もあり、
"がんばってるけどまとまりきらなかった"
…作品もあります。
そんな感じも含めて楽しんでいただければ、と思います。
他の参加者さんの作品は、さすが!といった感じで
世界観のある素敵なイラストレーションばかりです。
お近くに来た際には、是非ゼヒお立ち寄りください。
ホームページの代わりに
Tumblurを使って作品集を作りました。
http://rieishii.tumblr.com/
だいぶ画像も大きく見えるので
これまでよりも作品が分かりやすくなったと思います。
"Archive"で作品の一覧も一度にできます。
なお、作品サイズをそれぞれ表記しているのですが
基本A3サイズで描くことが多いです。
随時更新していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
この度、第12回TIS公募に入選しました。
上田三根子さんの「わたしの一枚」にも選んでいただきました。
これまで多くのことを教えて下さったたくさんの方々や
モノゴトに心から感謝しつつ、
より精進できるよう日々を続けていきます。
本当にありがとうございました。
先日、
しぜんの国さんの新園舎オープニングパーティーに
お邪魔してきました。
ただただ素敵な空間。
始まりの場所。
繋がる場所。
還る場所。
いくつか写真も撮ったのですが、
私の腕では上手に伝わらないので、
気になる方は検索して見てみてください!
http://toukoukai.org/wordpress/sizen/
久しぶりのブログの更新となります。
4月の最初の土曜日に
栃木から東京へ引越しまして、
しばらくあわただしくしていました。
新生活といっても
兄の住まいに居候としてのスタート。
今後、
イラストレーターとして
本格的に活動を続けていくための
選択です。
今月は2件だけ
初めての持込をさせていただきました。
こんなことを言っていたら甘いとは思うのですが
事務所にお邪魔させていただくだけで
達成感でいっぱいになってしまい、
単純に自分の絵を通じてお話ができるのが
嬉しくて、嬉しくて仕方ない…というのが
素直な今の気持ちです。
一つ一つを大切に進んでいきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
第11~13期修了
埼玉県越谷市在住