毎日のらくがきや作品を中心に掲載中。
蝶・清書
 




先日、習作で描いた蝶の清書版です。

定期的に絵を描く生活に戻して一年半。
やっと、感覚が戻ってきたように思います。

これからは初心に戻り、
20年以上前から
いつか制作したいと思い続けてきた
物語のような作品を
描き始めようと考えています。

なので、
こちらのブログは
しばらくの間、
ラフのみのご紹介なるかと思いますが
引き続き覗いて頂けると嬉しいです。









さて
今年のハロウィンは
黒猫のケーキ!

ハロウィンモチーフが可愛くて、
つい連れて帰ってしまいました。




















CHANEL presents “la Galerie du 19M Tokyo”







先日は
東京シティビュー&森アーツセンターギャラリーで
開催されている
CHANEL presents “la Galerie du 19M Tokyo”へ
行ってきました。


シャネルの芸術的な手仕事に触れる展覧会ということで
刺繍をはじめとした
テキスタイルに興味があって訪れたのですが
想像以上に展示内容が濃く充実していて
会場を後にする頃には
集中力を使い切ってしまい
ぐったりしていました。


展示は6つのパートで構成されていて、
日仏のアーティストや職人たちのコラボレーションが
とても興味深かったです。


高層階での開催ということもあり
非日常感満載で
期待以上に楽しい時間を過ごせました。














































バラ園


    

 


3連休の初日は
いばらきフラワーパークへ。


あいにくの雨でしたが、
バラ以外にもダリアやマリーゴールドなども
満開でとても綺麗でした。














帰りには
駐車場にある野菜直売所にて
生産者さんに
美味しい栗の選び方を教えてもらいながら
おすすめのモノを買って帰ってきました。


今回、初めて渋川煮を作ってみたのですが
思っていた以上に
アク抜きの工程がたくさんで
びっくり。


手間暇かけた分だけ
美味しい気がします。

























蝶・習作




習作で描いた蝶。


最近は
涼しくなってきたので
散歩に行くことが増えたのですが、
神社付近で蝶の飛んでいる姿を
多く見かけます。

「秋蝶/老蝶」
季語として使われることもあるようですね。
立秋を過ぎてから見かける蝶のことだそうです。


日本の言葉は美しいなと思います。















引き続き“食欲の秋”の今日この頃。


栗ご飯に
路面店で一山100円で購入した柿と
初めて作ったさつまいもプリン。
そして、
焼き過ぎてしまったスイートポテトです。

















秋の実り





家人がお土産で買ってきてくれた、まあるい栗。

今夜はこれで栗ご飯の予定です。

加えて、野菜直売所で購入した果物たち。

秋は好きな食べ物がたくさんで嬉しいです。

















さて、先日は
ずーっと行きたかった
らんどね空と海」へ。


らんどね空と海」は
千葉県船橋市にある
障がい者福祉サービス事業所が運営している
カフェレストランです。


食材にこだわった丁寧な美味しい料理に加え、
テーブルや椅子、お皿、和紙のカーテン等、
店内は手作りのもので溢れていて、
気持ちの良い空間となっています。


障害のある人も多く働いていて、
それがかけがえのない
魅力のひとつとなっていると思います。


なかなか遠いので頻繁には行けませんが、
また訪れたい場所の一つとなりました。
















自由学園明日館



先日は母と一緒に
池袋にある自由学園明日館へ行ってきました。




 















自由学園明日館は
近代建築の三大巨匠と呼ばれる
フランク・ロイド・ライトの設計により
大正10年に校舎として
建設された建物。


大谷石がたくさん使われていて
モダンなのにどこかほっとするような印象で、
窓枠や照明、椅子などのインテリアも
とても素敵でした。


定期的にワークショップやイベントなども
開かれているようで、
そちらも気になっています。














ヘアケア




一生に一度くらいは
ヘアドネーションをしてみようかと
現在、髪の毛を伸ばしています。


せっかく寄付をするのであれば
綺麗な状態で…と、
日頃よりも丁寧にお手入れ中です。


上記のらくがきの中で
一番のお気に入りは
ukaのスカルプブラシ。

頭皮がスッキリして気持ち良いので
おすすめです〜。















実験的に描いてみた双子の魚。


シンプル過ぎるような気もするので、
同じモチーフで
もう少しアクセサリーっぽく
描いてみたいなと思っています。


























HP更新





数年ぶりにHPを更新しました。

ほんの少しですが
WORKSやProfileも
追記しています。

ぜひご覧頂けると嬉しいです。








着物





一昨年、
久しぶりに再会した友人の
着物の着こなしが素敵だったので
参考に描いてみました。


20代の頃、
同年代の女性4名で
月に一度だけ集まって
着物デザイナーである友人に
着付けを教えてもらっていたことが
ありました。


今振り返ると
とても貴重な時間だったなぁ
有り難かったなぁと
思います。









写真は、昨日、
都内に出掛けたついでに食べた
みはしのフルーツクリームあんみつ。

旬の果物たくさん。
美味しかったです。
幸せ。















| top | next |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
最新CM
[04/23 KirbytiC]
[06/08 いしいりえ]
[06/07 ケータ@家具職人になりたい26歳]
[02/08 NONAME]
[08/19 いしいりえ]
最新TB
プロフィール
HN:
いしい りえ
性別:
女性
自己紹介:
イラストレーション青山塾
第11~13期修了
埼玉県越谷市在住
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
    /  Design by Lenny