毎日のらくがきや作品を中心に掲載中。
おすそ分け
2025.08.17 Sunday
実家からおすそ分けでもらったメロン。
模様が地図みたいで
とても美しい。
レースで描いてみても
楽しそう。
お盆が終わってしまうのは寂しいけれど、
家の大掃除も出来たし、
色々と気持ちの切り替えにもなったので
また明日から
なんでもない日々を
大切に過ごしていこうと思います。
夏野菜
2025.07.27 Sunday
この季節になると出回る
万願寺とうがらし。
お店で見かけると
つい買い物かごに入れてしまいます。
シンプルに油で炒めて塩での味付けが美味しい。
さて、昨日は誕生日でした。
誕生日に合わせて
友人から届いた贈り物と手紙たち。
若い頃に比べ、
会う頻度は減ったけれど
長期間、友人関係を続けて来れていることが
本当に嬉しいし、有難い。
上の写真は友人のお父さんが作った
スイカとカボチャ。
すごく大きくてびっくり。
どんな風に食べようかワクワクと
思いめぐらせてます。
下の写真は
以前から気になっていた
古民家カフェ「雨のち晴れ」さんで購入した
誕生日ケーキ。
果物が瑞々しくて
とても美味しかった!です。
夏休み
2025.07.20 Sunday
旬の野菜
2025.07.06 Sunday
一度カットして食べた豆苗。
夏の暑さで難しいかなと思ったのですが、
根を水につけておいたら
ちゃんとニョキニョキと生えてきてくれました。
小さな葉っぱたちが可愛い。
ここのところ
週末は近くのJAで
たくさん野菜を買うのが
習慣になっています。
新鮮な旬の野菜は
本当に美味しくて、
何よりの贅沢だと感じます。
紫陽花
2025.06.08 Sunday
先日は2ヶ月ぶりに実家に帰って
紫陽花を見に行ってきました。
色々な種類が咲いていて
とても綺麗でした。
そして
帰り道では
春日部の細井さんに立ち寄り、
どら焼きや水羊羹、くず桜を
手土産に。
田んぼに囲まれた
普通の一軒家の軒先で営業されている
楚々とした和生菓子屋さん。
どちらを食べても美味しいので
和菓子好きの方に、おすすめです。
芍薬
2025.05.04 Sunday
あっという間にGWに入ってしまいました。
GWは去年に引き続き
クラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」に行ったり、
両親と一緒に出かけたり、
甥っ子に会いに行ったり、
お花見に行ったり、
絵を描いたり、
筍を煮たりと
のんびりと過ごしています。
らくがき・蝋梅
2025.03.02 Sunday
らくがき・里芋
2025.02.24 Monday
この三連休は真岡・益子方面へ出かけてきました。
古河の道の駅で新鮮な野菜を買いこみ、
今年の干支にちなんで真岡の白蛇弁財天にお参りをして、
益子のpejiteで器を見て、
日々舎でベーグルを買い、
スターネットでお茶をして帰ってきました。
実家で生活していた時期は、
親友が働いていたこともあって
頻繁に益子を訪れていましたが、
地元を離れてからは
足がやや遠のいていました。
久しぶりのスターネットで食べたお菓子は
甘さ控えめで、
素材をめいっぱい生かした
素朴な、けれど丁寧な味で
とても幸せな気持ちになりました。
私にとって益子は
暮らしとものづくりと自然とが
とても近い距離で営まれている場所で、
やっぱりいいなぁ、と。
20代の頃の憧れを
少し思い出した、
そんなお出かけとなりました。
らくがき・いんげん
2025.02.02 Sunday
ひょろひょろとした形が可愛い
いんげん。
いつも上手くすじが取れたことがありません。
ちなみにこちらの作品は
鉛筆で描いたものをスキャンして
photoshopで2階調化しています。
さて先日は、
友人と上野の西洋美術館で開催されている
モネ展へ行ってきました。
実は今期2度目のモネ展でした。
一回目は自分の感覚だけで観て、
2回目は音声ガイドで背景を想像しながら鑑賞しました。
表現の美しさに加え
創造への情熱など
たくさん思い馳せながらの
贅沢な時間を過ごしました。
楽しかったなー。
つれづれ
2019.01.20 Sunday
昨年の半ばあたりから
なんとなく環境を変えようと思いはじめ、
12月に入った頃より
いくつかの出来事が重なって、
やっぱり変化しなくちゃ…と促されるような状況に。
まだ着地はしていないものの、
最近はやっと
進む道すじが掴めた気持ちでいます。
叶えたいものはいくつもあって、
そのためには、こうじゃなきゃ!と
出来損ないの自分を責め気味だったのですが、
正直に自分と向き合った結果、
どうしても欠けている部分があるなら、
助けてもらうことも視野に入れようと
考え方が変わってきました。
誰かに何かを一方的に期待するような
依存した気持ちや
無自覚に迷惑を掛けることとは違って、
自分の凹凸を補ってもらうための
働きかけができるようになりたい、と思いはじめています。
自分が足りない存在であることなんて、
叶えたいことに比べたら
どうでも良く思えてきました。
ここ最近の一番の変化です。
年齢を重ねたからこそのもの、なのかも。
ほんとう、
大人になるのは面白いな、と思うのです。