毎日のらくがきや作品を中心に掲載中。
MOUNT ZINE 2
20111023092948.jpg














先日、参加させていただいた
『 MOUNT ZINE 2 』。
 
わたしのZINEも数冊もらわれていったそうで、
とても嬉しいです。
連れてかえって下さった方、
本当にありがとうございます。

イベントが開催された
IID(世田谷ものづくり学校)は
受付アルバイトとして
1年間働かせていただいていたこともあり、
自分にとって少し特別な場所。
週に2~3回程度の勤務でしたが、
楽しい刺激をたくさんもらっていました。

この場所を離れる時、
“いつかまた ものづくりで
この場所に携われたなぁ…”
と考えていたので、
どんな形であっても
一歩進めたような気がして嬉しいです。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


そして、引き続き
<横浜トリエンナーレ 新・港村>で
ZINEの展示と販売を行っていますので
こちらもどうぞ宜しくお願い致します。

【新・港村ー小さな未来都市ーBankART Life 3】
日程 :~11/6(日) ※休館日10/27(木)
時間 :11:30-19:00 ※金曜は21時まで
場所 :新・港村(新港ピア)※会場の一番奥の左手 PORT ZINEスペース
    〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-5
    横浜みなとみらい線「馬車道駅」6番出口 徒歩10分
    http://shinminatomura.com/
入場料:新・港村パスポート300円
 




 
lingerie
d61bc7e9.jpg

























塗り進めていく間に
色が分からなくなってしまいました。

なんていうか、
マロンっぽいというか
モンブランっぽいというか、

…です。

sleeveless
b87e178d.jpg





















だんだんと寒くなって
昨日の帰り道は
冬のにおいがしました。

あたたかいモノを飲みながら
あたたかい色の絵を
たくさん
たくさん
描こうと思います。


 
tulle blouse
ae4e2b93.jpg





















夢の中で会った時、
「声、聞こえてる?」って聞いたら
「声、聞こえてるよ。」って言っていた。


だから、
今日も
この声は
届いているはず。

 
October
特に何かがあったわけでは無いのですが
一日一日、集中することが続いて
いつの間にか
10月も2週間が過ぎていました…


本当に気持ちの良い季節になりましたね。


とりあえず、
↓ に参加しますのでお知らせです。

20111013182652.jpg











■ MOUNT ZINE 2
http://ffllaatt.com/mountzine/

・日時  …  2011.10.15(土)13:00-19:00
          2011.10.16(日)11:00-18:00
・場所  …  世田谷ものづくり学校(IID)
         1Fマルチプルスぺース
・入場料 … 1000円
        (1ドリンクチケット1枚+500円のZINEチケット1枚込み)


『誰でも参加できるZINEイベント』
というハードルの低さと
IIDという開催場所もあって
今回、参加を希望してみました。

ドリンクを飲みながら、お気に入りのZINEを探して持ち帰るイベントです。
きっと楽しい時間が過ごせると思いますので、
良かったらお立ち寄りください。
 



 
I'm very happy for you!

59c44c5f.jpg
































親友の結婚のお祝いに描きました。

彼女が入籍してもうすぐ1年。
会う度に穏やかな表情なので
つくづく良かったなぁと…。

彼女との付き合いは高校生から。
大学3・4年時には一緒に暮らしたりと
たくさんの時間を共有してきました。

特に一緒に暮らした期間は
自分が大きく変わる時期で、
どうしようもない迷いや悩みを抱えていた
不安定な私の側に
変わらずに居続けてくれました。

なかなか
普段は感謝の気持ちが伝えられないので
この場をかりて、
いつもありがとう。

そして、
結婚おめでとう。





 
色々
先日、
お友達に誘ってもらって(アリガトウ!)
色々と催しものへ行ってきました。



● インドのトラとゾウを守る2011
20110924074523.jpg




 





インド大使館で行われた催しもの。
インドの昔話をもとにした演劇公演と
野生のトラとゾウに関するお話と
インド舞踊の3部構成でした。

トラやゾウだけでなく、
生態系の一部としての人間が
日々行っていること、
そして、その影響を自覚することが、
まずは大切なのかなぁと感じました。

身近な出来ごとも
遠い国で起こっている出来ごとも
どこかで繋がっているのであれば、
少しだけ意識をして、
身近な選択を変えることで
変わることもあるのかもしれないなぁ、と
そんな風に思いました。



●石川直樹 レクチャーシリーズ
20110924074628.jpg










2001年、七大陸最高峰登頂を達成した
写真家の石川直樹さんのレクチャーシリーズです。
第1回目の今回のテーマは「エベレスト」でした。
映像に合わせて語られる言葉の一つ一つが新鮮で
自分が理解していると思いこんでいる
社会や世界はほんの一部なのだと
再確認させていただきました。
次回も参加したいです。



●PASS THE BATON
20110924080117.jpg










これはオマケなのですが、
PASS THE BATONで
カップを衝動買いしてしまいました。

以前から取組みとして興味があったものの、
サイトをチェックするだけで
お店を訪れたのは初めてでした。

業務用の食器のB品をリメイクしたオリジナルのテーブルウェア。
本来なら廃棄予定となってしまうB品らしいのですが、
ほとんど分りません。

人の発想の転換、
アイデアって素晴らしいなと思います。

本当に良い一日でした。
誘ってくれた友人に心から感謝です。

 
linen shirt
e47230ab.jpg






















ここのトコロ、
絵についての色々を
ぐるぐる考えてました。


もともと絵を描くことが好きで
絵を描くことが日常でした。


それで身近な人が喜んでくれたら
嬉しいと思ってきました。


人が喜んでくれるような絵を描くには
その『身近な人』たちの言葉に
素直に耳を傾けることが大切だなぁと…。


その機会を与えていただいている今と
その今を支えてくれている全てに
心からの『ありがとう』の言葉を伝えます。
 
こんにちは
354e9240.jpg     













先日、
大学時代の友人家族のお宅に
初訪問しました。
 
↓ 写真は、スケッチブックにらくがきをする“たいちゃん”です。

由来は
『たいせつな子』の“たい”。
『たいよう』の“たい”。
『おめでたい』の“たい”。

素敵な名前を持つ、
1歳7カ月の女の子です。



20110913160201.jpg
















友人からは『髪型がかぶってる』と言われ、
最初は、お互い初対面でもじもじ…。
最後は、自分から手をつなごうとしてくれる位
打ち解けてくれました。(…だと良いな。)
  

彼女の発する言葉や表現が
どれも面白くて、
一緒の目線になろうと
一生懸命想像すると
楽しい発見がたくさん!


また一緒にお絵描きして欲しいなぁ★
3人とも、
楽しい時間をありがとうございました。







 
croissant
f95e3460.jpg









大好きなもの。

甘いもの。

笑った顔。

『おいしいね』と伝え合う
午後3時。


 
| prev | top | next |
| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[04/23 KirbytiC]
[06/08 いしいりえ]
[06/07 ケータ@家具職人になりたい26歳]
[02/08 NONAME]
[08/19 いしいりえ]
最新記事
(08/17)
(08/10)
(08/03)
(07/27)
(07/20)
最新TB
プロフィール
HN:
いしい りえ
性別:
女性
自己紹介:
イラストレーション青山塾
第11~13期修了
埼玉県越谷市在住
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
    /  Design by Lenny