毎日のらくがきや作品を中心に掲載中。
いわき万本桜プロジェクト
2012.08.03 Friday
先日参加した『いわき万本桜プロジェクト』。
http://www.siga.co.jp/iwakicherry/cherryindex.html
原発事故後、世界的な注目を集めることとなった福島。
その福島の山々に
99000本の桜の苗木を植え、
20~30年後にその桜を
世界中の人が見てくれますように…
そんな想いを込めたプロジェクト。
当日は桜の苗木を実際に植え、
夏の暑さも手伝って、
それだけで重労働をこなしたような
達成感を覚えたのですが、
その桜の苗木を植えやすくするために、
事前に山を開拓したり、草刈りをしたり…と
手入れを行って下さっている方々の苦労を考えると
本当に感謝しなくてはと感じました。
随時、草刈りのボランティアを
受け入れているとのことでしたので
次回は草刈りにも挑戦してみたいです。
↑ 写真は木を植え終えて汗をふくSちゃんと苗木。
桜の苗木には、それぞれ
メッセージを書いた木札がつけられます。
作業の指導をして下さった、
現地のおじさんの
「原発事故後、孫が福島には来ることはなくなり
とれた野菜を送っても、喜ばれるどころか怒られてしまう。」
との言葉が、なんだかリアルでさみしくて
印象に残りました。
例年であれば、
海水浴客であふれているはずの浜辺も
誰もいません。
誰もいない海辺の片隅で
新しく生まれた命。
今日。
2012.07.25 Wednesday
20代最後の今日は、
福島まで桜の苗木を植えに行ってきました。
(詳細については、後日ご紹介させて頂きます)
20代を振り返り、
この10年間、生きてきて良かったなぁ~
と、思います。
相変わらず、
つまらないことで怒ったり、つまづいたりしつつも
心から笑ったり、嬉しく感じられる日もあり、
それだけで本当に幸せです。
そんな当たり前が叶うには、
たくさんの偶然の重なりが必要で
今、こうして生かされていることは
奇跡なんだと、
心から感謝をしたいです。
30代になっても、
それからも、
ずっと忘れずにいたい気持ちです。
Antique under wear
2012.07.22 Sunday
Vincalum
2012.07.15 Sunday
先日、紹介させていただきました
一日カフェ『Vincalum』。
今月も
結城市のcafe la famille の納屋にて
一日だけ開かれました。
http://www.cafelafamille.com/
そして、今回も
フライヤーのお手伝いをさせて頂きました。
(ありがとうございました)
前回お邪魔した時にいただいて、
「もう一度食べたい」と
思い続けてきたジャムサンドクッキー。
念願かなって再会!
甘酸っぱいジャムに
サクサク・ほろほろのクッキー、
仕上げにさらさらした粉砂糖がかかった
綺麗なお菓子。
ご来場ありがとうございました。
2012.07.13 Friday
HBファイルコンペvol.22 特別賞6人によるグループ展
2012.07.01 Sunday
グループ展が始まりますので、お知らせです。
色々な表現の方の作品が一度に見られます。
個人的にはとても緊張してます。
良かったら是非お越しください。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
日程 : 2012年7月6日(金)~7月11日(水)
11:00~19:00(最終日のみ17:00まで)
★Opening party 7月6日(金)18:00~20:00
場所: HB Gallery
東京都渋谷区神宮前4-5-4 原宿エノモトビル1F
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
日下潤一特別賞/益田由二
鈴木成一特別賞/石井理恵
副田高行特別賞/若松哲也
仲條正義特別賞/金子正美
藤枝リュウジ特別賞/大沢浩一
永井裕明特別賞/駒井和彬
Vinculum
2012.06.11 Monday
Vinculumとは『つなぎ・結び目』という意味。
結城市のcafe la famille の納屋にて
6月7日に一日だけ開かれたカフェ。
http://www.cafelafamille.com/
楽しい縁で
フライヤーを制作させていただきました。
一日店主である宮ちゃんの作る
愛情が込められたお菓子は、
綺麗でとっても美味しい!
森の庭をイメージして飾られたディスプレイも美しくて、
それだけでワクワクしてしまいました。
フライヤー制作の過程で、
彼女が話してくれた
カフェやお菓子に込めた想いが
本当に素敵で、優しい気持ちをたくさん分けてもらいました。
(その折はありがとうございました。)
7月にも一日カフェの開催を予定しているそうなので、
是非ご本人に、コンセプトなどなど伺ってみてください。
・ふと思い出す、愛情たっぷりのお菓子たち
・体が喜ぶ飲み物
そして、
素敵な笑顔が待ってくれています。
飼い主募集してます
2012.06.07 Thursday
飼い主募集中です。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
●生後1カ月弱
●黒猫(ところどころ茶色と白の毛が混じってます)
●メス
●ふわふわ
●所在地…群馬県館林市
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
知人のお宅の裏で
知らない間に
ノラネコさんが生んだ子猫。
親猫は、
生まれたもう一匹をくわえていなくなってしまったそうで、
里親を募集してます。
飼ってくださる方、
詳しく話を聞きたい方は、
石井宛てにメールにてご連絡ください。
she_is_just_like_me@yahoo.co.jp
よろしくお願いします!
Xchange × 蚤の市 ご報告
2012.06.04 Monday
先日、栃木県小山市の美容室Labさんで開催された
『Xchange × 蚤の市』のご報告。
イベント当日は快晴。
会場はたくさんの人で賑わっていました。
写真はその場で焼きあげてくれる石釜ピザ!
トマトの酸味がさわやかでおいしかったです♪
こちらは、会場で購入した
草花に似せた髪飾り。
細かいところまで丁寧に作られています。
いろんな色の組み合わせがあったのですが
悩みに悩んで、初夏の色を選びました。
そして、Xchange(古着の交換会)で
もらってかえったお洋服。
誰かから誰かへ、その想いも含めて
モノ達が引き継がれていく素敵な取り組み。
http://letsxchange.jp/
今回、フライヤー作りで参加することができて
本当に幸せでした。
お世話になったLabさん、ありがとうございました。
ご紹介してくださったYさんも!
イベント後は、友人のちびっこと一緒に公園へ。
おにごっこに
缶けり、
靴とばしと
迷路ごっこ、
砂場で伝説の湖作り…
とても楽しい休日でした。
ちびっこ2人とも遊んでくれてありがとう!
(↓ブランコに乗りながら、砂で何かをつくる6歳児)
迫田洋太個展 cake*michiko
2012.05.31 Thursday
現在、代々木の DADA CAFE で開催されている
迫田洋太くんの個展に行ってきました。
http://yota-lata.tumblr.com/
古民家を改装した、ゆるやかな空間に
ケーキにまつわるイラストレーションが並びます。
『気持ちよく広い』 絵と
『細かいところまで楽しい』 絵。
カフェでいただくことのできる
食事やお菓子もとても美味しかったです。
展示は6月3日(日)までの開催。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
迫田洋太個展 cake*michiko
●2012.5.22.~6.3.
●DADA CAFE (渋谷区千駄ヶ谷5-23-10)
http://www.religare.biz/dada_top.html
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これからも、
もっともっと楽しい作品を
たくさん生み出していってほしいです。