毎日のらくがきや作品を中心に掲載中。
Graphie Art exhibition
2012.04.23 Monday
先日、イラストレーション青山塾で一緒に学んだ
平山真由美さんが参加している展示を見に
茅場町のRECTO VERSO GALLERYへ
行ってきました。
RECTO VERSO GALLERY
http://www.recto.co.jp/verso/g-art1204/
平山真由美さん
http://tora3.chu.jp/
おしゃれな雰囲気の
古いビルの一室。
真っ白な壁の
とても気持ち良い空間に広がる
思わず
「くすっ」としてしまう作品たち。
とても楽しく過ごさせていただきました。
ありがとう。
余談ですが、
数年前に、同じビルにある
『森岡書店』さんでドキドキしながら
古書を購入したことを思い出しました。
変わっていくこと、
変わらないこと、を
想った一日でした。
小沼由香展
2012.04.20 Friday
小池アミイゴ個展・東日本
2012.03.17 Saturday
小さな陶器展
2012.02.06 Monday
吉祥寺のにじ画廊1Fで開催中の
小菅幸子さんの『小さな陶器展』へ
行ってきました。
彼女と彼女の作品に
出会ったのは、
茨城県結城市のcafe la familleさんでの
http://www.cafelafamille.com/
イベントの時だったのですが、
一目で、彼女の持つ空気とかクセのようなもの(?)が
可愛くて大好きになりました。
友人のプレゼントにいくつか購入♪
包装して頂いたので、
ここでは、以前、贈ってもらったブローチの写真を…
ブローチの他、カップなどの器も置いてありました。
眺めているだけで、ほのぼの。
2012/2/14までの開催予定。
おすすめです。
おやつのはらドーナッツ…↑
熊谷守一美術館
2011.08.13 Saturday
パウル・クレー展
2011.08.04 Thursday
フレデリック・バック展
2011.07.15 Friday
久しぶりに
まとまったお休みを頂いて
色々な展示を見に行って来ました。
『 フレデリック・バック展 』
ふだん、アニメーションはほとんど見ないのですが、
「木を植えた男」が気になって、東京都現代美術館へ行ってきました。
風や光など、自然の描写が美しく、
人の営みへのメッセージは、いつの時代も普遍的なのだと感じました。
それと、
嬉しかったのが「クラック!」というアニメーションに再会できたこと!
以前勤めていた会社のイベントで、この映像を見たことがあり、
「素敵な映像だなぁ。もう一度見たいなぁ。」と思いつつ、
タイトルも作者名も不明のままでした。
自分の中で、ばらばらの出来事が
繋がる瞬間は
本当に楽しい。
その後は、
学校の先生の展示を見に青山へ。
(とてもとても素敵でした。)
あわせて周辺のギャラリーも巡って、
充実した休日でした。